業務フロー見直しのポイントは?

業務フロー見直しのポイントは?

2022/12/01

「現場の生産性をアップさせたい」という企業がほとんどでしょう。

しかしどうやって生産性を高めれば良いのか分からない、といったケースも多いようです。

そこで今回は、業務フロー見直しのポイントを解説していきたいと思います。

業務フロー見直しのポイント

業務フローを見直す場合、次のポイントを考慮しましょう。

問題点を洗い出す

まずは現状の問題点を洗い出すことから始めます。
無駄な作業はないか、カットできる業務はないか、といったことを1つひとつチェックします。
現場にヒアリングすると、気が付かなかった問題が見つかる場合もあります。

具体的なゴールを設定する

具体的なゴールを設定しておけば、改善計画が途中でうやむやになるのを防げます。
また目的が決まっていれば、どの業務を優先すれば良いのかも判断しやすいです。

PDCAサイクルを回す

改善計画を実行した後の検証も大切です。
PDCAサイクル(計画→実行→評価→改善)を回し、「どこが悪かったのか」「上手くいった要因は何か」と継続的に改善していきます。

まとめ

業務フローを見直す場合は、「問題点を洗い出す」「具体的なゴールを設定する」「PDCAサイクルを回す」といったことを行なうのがおすすめです。

株式会社ネオロジスティクスは、大阪で物流アウトソーシングや物流改善を行なっております。

物流部門代行を前提に、二人三脚で企業様の発展に貢献いたします。

多様なご要望にお応えいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

弊社サービスに関する詳細はこちらでご紹介しています。

ウェブサイトはこちら

会社概要はこちら

まずはお気軽にお問い合わせください。

CONTACT

初めて物流アウトソーシングを利用される方も安心してご相談ください。

お問い合わせ・
資料ダウンロード

お客様の立場に立ったプロのコンサルタントが、
お客様に合った改善案をご提案いたします。

06-6644-3388

8:30〜17:30(土日・祝日除く)